静音タイプのドライヤー、騒音が少ないおすすめランキング
パワフルなドライヤーや大風量のものは、使っている時に音もうるさくなりがちですよね。
特に、周囲が静かになる夜間には、ドライヤーの音が周囲の人の迷惑になってしまう事もあり、ドライヤーを使いたくても我慢する人もいるのではないでしょうきか。
しかし、低騒音設計のドライヤーを使えば、そんな悩みをスッキリ解決することができます。
静音ドライヤーおすすめランキング
パワフルな機能はそのまま残しながら、音の部分を抑えた低騒音タイプのドライヤーは、たくさんのメーカーからラインナップされています。
6位→1位と見ていきます!
-
IZUMI DR-M360
騒音レベルを従来のヘアドライヤーの約半分に抑えたドライヤーで、ターボオフの状態なら54dBと静音設計になっています。TURBO時は62db、1.4㎥の風量。
8スポットワイドマイナスイオン機能が搭載されているので、よりワイドなエリアにより多くのマイナスイオンを放出してくれます。2400円前後。
IZUMI DR-M360 -
IZUMI ナノイオンドライヤーDR-M400
コンパクトで軽量なボディなのに1.1㎥の風量なのが特徴のドライヤーで、髪表面をしっかりとナノイオンでコーティングしてくれます。61db。4000円前後。
IZUMI DR-M400 -
IZUMI DR-RM73
ファンや内部構造の効率かと最適化を追求し、約58dBを達成している静かなドライヤーです。風量は最大1.5㎥/分。
マイナスイオンの放出口がなんとたっぷり8か所にも設置されているのが特徴のヘアドライヤーで、広範囲にマイナスイオンを与えて短時間でも艶のある髪を作ることができます。2000円前後。
IZUMI DR-RM73 -
コイズミ HUGE KHD-1239
夜でもうるさくない52dBで、切り替えスイッチ一つで音を抑えることができます。
使いやすい軽量タイプ(420g)なので女性やお子さんでも使いやすいですし、パワフルな大風量モードにすれば、短時間であっという間に髪を乾かすことができます。
HUGE KHD-1239 -
パナソニック EH5306P
こちらはパナソニックの静音設計されているヘアドライヤーです。ターボ時でも52db。
髪の表面についているマイナスの電気を効率的に放出するとともに、マイナスイオンで髪をコーティングしてくれます。
455グラムと超軽量設計になっているのも特徴です。3300円ぐらいです。
Panasonic EH5306P -
テスコム TID720
ナイトケアモードがついていて、騒音が気になる時にはワンプッシュで音を抑えることができます。
ニーズに応じて素早く音を抑えられるのは嬉しい機能ですね。ターボ+ナイトケアスイッチONで50dBです。風量1.4㎥/分と多めなのも嬉しい。
マイナスイオンをたっぷり放出してくれるヘアドライヤーで、中央部分と周囲の3か所、合計4か所からマイナスイオンを放出し、ドライヤーの熱に負けることなく髪表面をうるおい成分でコーティングしてくれます。約2800円
テスコム TID720
タグ:静音