マイナスイオンドライヤーの効果は本当?美容師の私の体感では効果アリ
機能的なヘアドライヤーに搭載されている機能の一つに、マイナスイオンがあります。
マイナスイオンドライヤーは、髪の表面をマイナスイオンでコーティングするので、ドライヤーの熱によるダメージを抑えたり、髪の水分を逃がさず、艶感のある髪を維持する効果が期待できます。
ヘアドライヤーは、もともと濡れている髪を乾かすために使う美容家電商品ですが、どのぐらい髪が乾けば「乾いた」と言えるかは、人それぞれですよね。
髪が少し濡れているぐらいでもドライヤーを終了する人もいれば、しっかり乾かしたい人などはついついドライヤーを使いすぎて、髪の内側の水分まで乾かしてしまう「オーバードライ」な状態になってしまう事も少なくありません。
マイナスイオンドライヤーを使うことによって、このオーバードライを予防することができるので、髪の内側の水分を守ることができるという事です。
効果を感じないという方も勿論いらっしゃいます
ただし、マイナスイオンドライヤーはすべての人に同じような効果を与えてくれるわけではないという主張があります。
縮毛矯正してるかた
例えば、縮毛矯正を受けたばかりの髪などは、髪の内側がすでにダメージを受けていたり、オーバードライな状態になっていることが多く、マイナスイオンを使っても髪質を改善する効果は期待できません。
マイナスイオン機能は、現在の髪よりもダメージを大きくしないための予防策をすることはできますが、ダメージを改善する効果はないので、縮毛矯正のように強い化学成分で髪の内側までダメージを与えてしまうと、マイナスイオンドライヤーを使っても、実感できる効果はないと言われているのですね。
ショートヘアのかた
髪が短い人、つまりショートヘアの人も、マイナスイオンドライヤーでツヤツヤヘアになれる効果はあまり実感できないという主張があります。
私たちの髪は、頭皮に近い部分ほど栄養成分や水分を髪の付け根から受け取りやすく、毛先に行くほど受け取りにくいために、どうしてもロングヘアの人ほど、ダメージを感じやすくなってしまうものです。
ロングヘアの場合には、マイナスイオンドライヤーを使うことによる髪質の違いをはっきり実感しやすいものの、ショートヘアの場合には、あまり大きな違いを実感しづらいため、効果がないと感じる人が多いという事もあります。
マイナスイオンドライヤーについて個人的な体感では
マイナスイオンヘアドライヤーは、髪にとってプラスの効果があることを私は感じています。長く色んなお客さんの髪に携わらせて頂いてそう感じます。
お店でもマイナスイオンドライヤーを使っていますが、使用前と後では手触りが違うと思うのです。
でも、人それぞれ髪質や状態によっては効果を実感しにくいという声も聞いています。